埼玉県にある銅版画教室と言えば

CREA銅版画工房

  • ホーム
  • クレア銅版画工房(教室)とは?
  • 入会ご案内
  • 講師紹介
  • 設備
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 主な銅版画の技法
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly

講師の紹介

はじめまして。CREA銅版画工房主宰、高尾ふき子(Fukiko Takao)です。

2012年10月から、自宅を改造して、
銅版画教室兼工房を開いています。

最初に、銅版画を教えてくださった先生の言葉で、
特に心に残っていることが、二つあります。

一つは、「人からものを習うと言うことは、
独学で何年も掛かってしまうことを、短期間で習得できる。」
ということ。

二つ目は、「自分自身のことを描きなさい。」です。

>>プロフィールの続きを読む

 

Instagramでは、はな子の作品をアップ

fukiko.takao

銅版画家。CREA銅版画工房主宰
主に、井の頭のゾウはな子をモデルに制作。2016年に69歳で天寿を全うした、はな子さん。その一生を、想像も加えながら、版画やドローイングなどで表現。鳥を二羽飼っています。
#銅版画 #銅版画家#銅版画工房#埼玉銅版画#ゾウ#象はな子#井の頭自然文化園#ゾウ好き#鳥

アートではなくて、自分にとって大切な思い出のある写真を使い、手元に置き楽しむためにフォトポリマーグラビュールで作りました。
#銅版画作品  #フォトポリマーグラビュール #はな子 #ゾウ #銅版画工房  #CREA銅版画工房
試作。はな子が元気だった頃の懐かしい写真を、フォトポリマーエッチングの技法で再生してみた。雁皮摺りにしたら、古びたテイストになった。キャビネサイズ
#フォトポリマー版画 #フォトポリマーグラビュール#写真製版 #銅版画工房 #.ゾウ
試作中。フォトポリマーエッチング # 試作中。フォトポリマーエッチング
#フォトポリマーグラビュール #銅版画 #ゾウの版画
2017年に作ったカラーエッチングを額装してみた。4版刷り
#額装 #カラーエッチング #色彩銅版画 #銅版画 #銅版画家高尾ふき子 #ゾウが好き #ゾウ #森へ帰る #森へ #ゾウはな子 #絵本 #minneで販売
「はな子桜」仮題
 18×23cm 竹和紙使用
はな子のゾウ舎の前には、桜の木が4本あったけど、老木になり、今は1本だけになりました。毎年春には、来園者を楽しませてくれました。
#井の頭自然文化園
#ゾウ
#銅版画
試し刷り、ドキドキの瞬間!
結果、不満なので↘もう一度グランドをひき直し。手間暇かかるとボヤいてる自分と、気が済むまでやろうとする自分とのせめぎあい😂
#銅版画 #色彩銅版画
制作途中〜。これは多版にする予定だけど、試しに自作の和紙に単色摺りしてみました。和紙は、故郷島根の石州楮を取り寄せ、漉いてみました^_^
「はな子は心の中に」(仮題)
イメージサイズ18×23cm

#井の頭自然文化園 #ゾウ #はな子 #石州和紙 #西田和紙工房 #楮 #銅版画 #銅版画家高尾ふき子
井の頭自然文化園で暮らしたゾウの物語画集「今、はな子が笑った!」絶賛発売中
#minneで販売中プロフ見てミンネ
#アマゾンで購入
#銅版画絵本
#銅版画集
#絵本紹介
#ゾウはな子
#井の頭恩賜公園
#いのかしら公園
#井の頭自然文化園
#ゾウが好き
#どうぶつがすき
腐蝕でくすんだ版をピカールと醤油で磨くと、こんなに綺麗に♫
インクを詰める時も、版がキレイだと、良い摺りができる
#銅版画 #銅版画制作中 #ゾウ #はな子 #多色版画 #カラーエッチング #CREA銅版画工房 #crea
江戸時代、ベトナムから長崎に2頭のゾウがやってきた!
#徳川吉宗 #ゾウ #銅版画 #絵本
#和紙 #象
制作途中〜ちまちまと、黒ニス塗りました。次は、背景をアクアチント
#銅版画 #銅版画工房 #ゾウ 
#elephant
江戸時代にベトナムから来たゾウの実話をもとに、絵本を作ろうとしています。舟を2艘つなげて小屋を建て運んだ場面。ドライポイントは線に抑揚が出せて楽しい!
#ドライポイント #銅版画 #ゾウ
#江戸時代 #吉宗
銅版画制作中
最近いろいろやってみたけど、やっぱりハードグランドにニードルで引っ掻くのは、気持ちイイ!      生理的に合っていると感じた一日^_^
#銅版画 #銅版画家 #ゾウ好き
庭の山茶花が咲き始めました。
はな子の絵本と一緒に撮ってみました。#井の頭自然文化園 #はな子 #銅版画 #絵本
「桜降る夜、はな子に捧ぐ」
和紙にカラーエッチング 35.5×22cm
#井の頭自然文化園 #ゾウはな子 #ゾウ #和紙 #銅版画 #銅版画工房
今日も腐らず試し刷り😅手間のかかる2版でのカラーエッチング。随分手こずったけれど完成間近🙌#銅版画 #銅版画家  #はな子ちゃん #はなちゃん #井の頭自然文化園 #井の頭公園 #版画 #銅版画工房 #ミンネで販売中 #今、はな子が笑った #絵本 #ぞう #和紙 #銅版画教室
制作途中!ためし刷り。早く本刷りに行きたいけど、どんな紙に刷るか考え中。 2版多色銅版画
#銅版画 #銅版画家 #銅版画工房 #ぞう #ぞうすき #井の頭自然文化園本園
#井の頭自然文化園 #ミンネで販売中
多版刷りに苦戦!パステル紙に銅版画は無理があることがわかりました。#銅版画#パステル#銅版画工房
今日から、アマゾンで販売開始♬
井の頭自然文化園で暮らしたゾウの物語画集「今、はな子が笑った!」
#ミンネで販売中#銅版画#絵本#伝記
井の頭自然文化園で暮らしたゾウはな子の物語画集「今、はな子が笑った!」4ページ目より。1947年9月2日神戸港に着いたところ
#minneで販売中 #井の頭自然文化園 #はな子#絵本#銅版画作品
Load More... Follow on Instagram

高尾ふき子作品

銅版画メンバーの作品

最近の投稿

  • 石見の楮で和紙を作ってみた! 2021.01.26
  • 懐かしさを感じる高橋シュウ銅版画集 2021.01.18
  • あけましておめでとうございます! 2021.01.08
  • 田邉由貴さんが参加した2人展から・・ 2020.12.24
  • フォトポリマーエッチング体験 2020.12.15

銅版画の情報

  • 銅版画とは
  • 銅版画の特徴
  • 主な銅版画の技法
  • ギャラリー
  • 会員さんの作品

カテゴリー

  • Uncategorized
  • アクワチント
  • カラーエッチング
  • コラグラフ
  • ソフトグランドエッチング
  • フォトエッチング
  • ブログ
  • メゾチント
  • リフトグランド
  • 会員さんの作品から
  • 会員さんの展覧会
  • 工房日記
  • 日々の出来事から
  • 注目の展覧会から
  • 版画以外の技法のあれこれ
  • 版画豆知識
  • 色々な版画家や画家紹介
  • 色彩銅版画
  • 蜜蝋画
  • 趣味の音楽のこと
  • 銅版画1日体験
  • 高尾の制作メモ
  • 高尾ふき子作品展

銅版画にご興味ありませんか?

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

営業時間

基本情報

  • アドレス:〒350-1317 埼玉県狭山市水野1023-20
  • TEL:042-902-6112
  • OPEN:火 水 金10:00~16:30 土:12:00~19:00
    ※日曜・祝日はお休み

  • ホーム
  • クレア銅版画工房(教室)とは?
  • 入会ご案内
  • 講師紹介
  • 設備
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2021 CREA銅版画工房.All Rights Reserved.