エンコスティックエッチング研究中
日本橋のギャラリー砂翁で、蜜蝋画の作品展が開催されているのを、 たまたまインターネットで知る。 ちょうど、蜜蝋画に挑戦中だったので、観に行った。 蜜蝋を使ったあらゆる表現があるのを目の当たりにして、 もっと、やってみたく…
埼玉県にある銅版画教室と言えば
2019.03.30 高尾 ふき子
日本橋のギャラリー砂翁で、蜜蝋画の作品展が開催されているのを、 たまたまインターネットで知る。 ちょうど、蜜蝋画に挑戦中だったので、観に行った。 蜜蝋を使ったあらゆる表現があるのを目の当たりにして、 もっと、やってみたく…
2019.03.16 高尾 ふき子
蝋を溶かしています・・ まずは、蝋を引っ掻いて絵の具を詰め、アイロンで転写する技法 エンコスティックエッチングにトライした作品♪ Kさん作 転写しないで蝋と絵の具の、ミックストメディア・Kさん作 メゾチント…
2019.03.09 高尾 ふき子
エッチングのような、線描に似た表現ができる、蝋を介在して作る技法。 エンコスティックエッチングと呼ばれているものに、再び試してみた。 紙に蜜蝋を塗り、そこに鉄筆などで引っ掻き、墨などを詰め、 余計な墨などをふき取ったもの…
はじめまして。CREA銅版画工房主宰、高尾ふき子(Fukiko Takao)です。
2012年10月から、自宅を改造して、
銅版画教室兼工房を開いています。
最初に、銅版画を教えてくださった先生の言葉で、
特に心に残っていることが、二つあります。
一つは、「人からものを習うと言うことは、
独学で何年も掛かってしまうことを、短期間で習得できる。」ということ。
二つ目は、「自分自身のことを描きなさい。」です。