高尾ふき子個展2023/5/2(火)~7(日)
少し早いお知らせですが、高尾は2016年の銀座ギャラリー志門での個展以来、 7年ぶりになる個展をします。 制作ペースが遅いのとコロナの影響もありで、やっとの開催です。 「井の頭のゾウはな子から上野の子ゾウ・アルンへ」 2…
埼玉県にある銅版画教室と言えば
少し早いお知らせですが、高尾は2016年の銀座ギャラリー志門での個展以来、 7年ぶりになる個展をします。 制作ペースが遅いのとコロナの影響もありで、やっとの開催です。 「井の頭のゾウはな子から上野の子ゾウ・アルンへ」 2…
一条美由紀 山田徹 展、開催中です。 企画展 ーMUSUBIー 2023/3/21(火)~4/2(日)(休:3/23,30) 平日 13:00~18:30 祝日・土日 11:00~19:00 M-gallery 埼…
現在、当工房に通って来ておられる一条美由紀さんが、4人展に参加中です。 ギャラリーSATORU (吉祥寺) 4人の作家が、紙に描いたドローイング展です。 お題は人 拝見しましたけど、まさに一条さんの得意とするテーマ。 一…
先週、エゴンシーレ展を見に、都美術館へ エゴンシーレといえば、グスターフ・クリムトの弟子で有名です。 詳しいことはさておいて。 絵葉書を数枚買ったので、その中のいくつかをご紹介♪ 以下・・ ドローイングが好きです。 勢い…
メンバーのYさんは、ヘイター摺りを試しました。 ヘイター摺りには深い腐蝕が必要です。 一番長い時間を腐蝕させた箇所は90分でした。 刷りの手順 1,青いいインクで、凹版刷りの通常のふき取り方で拭きます。 2,黄緑のインク…
Oさんのミニ銅版です。 色々なマチエールを作ってみたくて、 小さい版にいろいろな描き方と腐蝕の仕方での実験です。 上の写真の左はドライポイントだけで引っ掻いたもの。 右のは、エッチングで二時間腐食をしたもの。 上の写真に…
今年初めてのブログ更新です。 2023年もCREA銅版画工房をよろしくお願いします。 本年も、工房に通って来てくださる方たちに気持ちよく使っていただけるよう 頑張って参ります。 一枚目の写真は、造形大学に通っておられるM…
※冬季休暇の日程 工房は、12月25日(日)~1月5日(木)までお休みです。 年内は、24日(土)までとなりますのでご注意ください。 年末は、お茶の水・文房堂のセールがあります。 そろそろ足りなくなりそうなものがあったの…
先週、フォトポリマーエッチング(フォトポリマーグラビュール)を 体験したいという方がいらっしゃいました。 2日にわたった制作でした。 OHP用紙にフォトショップでドット変換した写真をコピーしたものを 銅版に焼き付けて版を…
只今、山田さんの個展が開催中です。 お茶の水にある明治大学のそば、 Voici Cafeで12月4日(日)まで。 以下、はがきにある銅版画が展示されている脇に、この説明書きがありました。 保護猫についての内容です。 一部…