第66回CWAJ現代版画展
当工房のメンバーさんである一条美由紀さんの紙版画が、 第66回CWAJ現代版画展にて入選されました。 会期2023.10月18日~22日 代官山ヒルサイドフォーラムにて https://cwaj-gallery.jp 以…
埼玉県にある銅版画教室と言えば
当工房のメンバーさんである一条美由紀さんの紙版画が、 第66回CWAJ現代版画展にて入選されました。 会期2023.10月18日~22日 代官山ヒルサイドフォーラムにて https://cwaj-gallery.jp 以…
Oさんは、久しぶりの本摺りをされました。 とても慎重に、こだわりを持って制作されるタイプのOさんです。 2種類とも、直接銅を引っ掻いて描く ドライポイント技法のみで作られています。 腐蝕時間を読む必要がなく…
飯能市にあるギャラリー風の道&カフェレストランで開催中の 二人展「生きもの図」を観てきました。 凄くここちよいお店でした。 当工房で制作されている山田千晶さんと、 その友人さんである龍崎歩さんの作品展&#x…
Kさんんのメゾチント 制作中の絵本、2ページ分です。 Hさんのドライポイント&コラージュ ペーパーナフキンの柄を活用🎵 Yさんの銅版画 エッチング、ドライポイント、アクワチント Yさんの銅版画 エッチング…
画像は、プレス機に黄色系のための版をのせて刷ったところです。 カラーの銅版画を作るときは、1版でも可能ですが、 2版以上使うと、色の重なりからできる色味を楽しめます。 ダイレクトに白い紙に単色でプレスするのではなく、 下…
Yさん作、エッチング・アクワチント・ドライポイント Yさん作、エッチング・ドライポイント・シンコレ技法 Oさん作、エッチング・アクワチント・ドライポイント Hさん作…
15日(土)は、一日銅版画体験の方がお見えになりました。 芸術鑑賞が趣味だけど絵を描くことは無いという方の体験でした。 一度、銅版画を体験してみたいとのこと。 ニードルで引っ掻くだけではなく、少し銅版画ならではの技法、テ…
3月にイタリアからメールで、 日本に来る予定があるのでフォトポリマーエッチングを体験したい とのお問い合わせがありました。 そして4月、2日間にわたりイタリア人Sさんが体験をしに当工房に・・・ 今は便利な時代です。身をも…
今年初めてのブログ更新です。 2023年もCREA銅版画工房をよろしくお願いします。 本年も、工房に通って来てくださる方たちに気持ちよく使っていただけるよう 頑張って参ります。 一枚目の写真は、造形大学に通っておられるM…
ディープエッチングというのは、その名の通り深く腐食する版画のこと。 それをしてみたいと好奇心旺盛な0さん・・ 画像ではわかりにくいですが、最長2~3時間近く腐蝕液に浸けたと記憶しています。 ディープエッチングは、腐蝕した…