あけましておめでとうございます
2022年、あけましておめでとうございます 今年も、CREA銅版画工房をよろしくお願い致します! 昨日、3版の重ね刷り、本摺りをしました。 版の上が丸くなっているので、重ね刷りのズレが起こるのではと ちょっと心配でしたけ…
埼玉県にある銅版画教室と言えば
2022年、あけましておめでとうございます 今年も、CREA銅版画工房をよろしくお願い致します! 昨日、3版の重ね刷り、本摺りをしました。 版の上が丸くなっているので、重ね刷りのズレが起こるのではと ちょっと心配でしたけ…
工房のメンバーさんが持ってきて見せてくれた絵本です。 「ふかふか」 おのかつこ さく・え 出版者 国土舎 なんと・・・、学生時代のお友達なのだそう! 絵本を開いてみたら、銅版画に手彩色化パステルが施されているようでした。…
当工房に初めて訪れた人がいつも不思議がる物・・・ カラフルですが、食べ物ではありません。 ラップにくるんで空気が入らないように丸めて輪ゴムで止めてあります。 水に浮かべることで乾燥しにくいです。 使用したインクの残りを無…
今日9月23日(木)から、CARRY ON展が始まりました。 当工房の山埼道子さんが銅版画を複数出品されております。 これは出品作品の中の一つです。 このグループは、武蔵野美術大学出身者のメンバーからなり、 今回で18回…
当工房で制作されている田邉由貴さんが参加した2人展。 その写真を送ってくれましたので、ご紹介します。 北海道の、ギャラリーカフェソレイユにて、11月15日~12月13日に開催されました。 コロナで大変なとき、お仕事をしな…
まだ、コロナの影響でか、工房は暇な日が多くて、おかげで?、自分の制作を進められている。 そういう時期なのだと割り切って、日ごろできない版画の摺りましをしたり、 額装してみたり、それなりに充実していると思う。 1昨日、2…