メンバーの作品から
明日で、当工房も冬季休暇に入ります。 最近完成されたメンバーの作品を、ご紹介いたします。 アクアチント・エッチ…
埼玉県にある銅版画教室と言えば
明日で、当工房も冬季休暇に入ります。 最近完成されたメンバーの作品を、ご紹介いたします。 アクアチント・エッチ…
1つの銅版画を完成させるまで、試し摺りを何度もやります。 試し摺りは、完成へ向かうための、欠かせない作業・・ …
☆冬季休暇は、以下のとおりです。 12月26日(水)~1月7日(月) よろしくお願いします。 Kさん作 メゾチ…
連休中、日帰りで、群馬の桐生にある大川美術館に行ってきた。 油彩画家・松本竣介(1912年~1948年) 渋谷…
「殖」1972年作 7.6×8.4㎝ とても小さな版画だ。 でも、密度があり、美しい。 スマホの某フリーマーケ…
トスカーナの銅版画家・ブラチェルリは、1624年、 ピエロ・ド・メディチ公爵に、48葉の銅版画集を献じたという…
2人の知り合いから、「あなたの作った曲がNHKで流れていたよ」 と言われて、驚いた。 え、なんで?そんなの知ら…
メンバーの作品から数点ご紹介 ディープエッチング ・Sさん作 ☆同じ版を使い、凹版刷りと、凸版刷りにしてみまし…
ある日、工房の本棚に置いてあるレンブラントの版画集を、 メンバーのTさんに、紹介がてら見せたところ、 とても感…
工房メンバーのSさんは、TOMODACHITEN/26THに出品されます。 10月25日(火)~28日(日)1…