埼玉県にある銅版画教室と言えば

CREA銅版画工房

  • ホーム
  • クレア銅版画工房(教室)とは?
  • 入会ご案内
  • 講師紹介
  • 設備
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

会員さんの展覧会

現代童画会・春季展

2016.04.04 高尾 ふき子

桜の季節ですね。お花見、もうされました? 高尾はまだです。 散ってしまう前に、彩の森公園に行かなくちゃ(^▽^;) 4月は、CREAのメンバー2名が、それぞれの作品展に出品されますのでご紹介します。 ※現代童画会`16春…

ソフトグランドエッチング

金箔に銅版画を刷ってみる

2016.03.09 高尾 ふき子

最近の工房メンバーの制作の様子からご紹介♪ 版画紙に洋金箔を、膠で貼っているところです。 洋金箔の上にグロスメデュームを塗り、銅版画を摺りました。   金箔の上に、直接銅版画を摺っても   線が金箔の…

会員さんの作品から

少女歳時記・二人展ほか

2016.02.14 高尾 ふき子

来月の作品展のお知らせです。 工房のメンバーである小暮千尋さんが、2人展をされます。 アクリル画や、銅版画など・・・   ☆バブーシュカ(下北沢) 3月20日(日)~4月2日(土) 12:00~20:00 水曜…

ブログ

2016年・あけましておめでとうございます

2016.01.06 高尾 ふき子

あけましておめでとうございます(^∇^)   写真の右側に座っているのが、僕、エレファントの、ガンダーラといいます。   昨年、工房の仲間が、名前をつけてくれました。   今年も、工房を利用…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29

講師の紹介

はじめまして。CREA銅版画工房主宰、高尾ふき子(Fukiko Takao)です。

2012年10月から、自宅を改造して、
銅版画教室兼工房を開いています。

最初に、銅版画を教えてくださった先生の言葉で、
特に心に残っていることが、二つあります。

一つは、「人からものを習うと言うことは、
独学で何年も掛かってしまうことを、短期間で習得できる。」
ということ。

二つ目は、「自分自身のことを描きなさい。」です。

>>プロフィールの続きを読む

 

Instagramでは、はな子の作品をアップ

fukiko.takao

「はな子と飼育員さん」鉛筆デッサン
はな子は、K飼育員さんのことが好きで、K飼育員さんが行くところに追いかけて行く姿、互いにアイコンタクトを交わしているところ思い出します。
#井の頭自然文化園 #はな子 #ゾウ好きな人とつながりたい #高尾ふき子個展 #アートギャラリー絵の具箱 #銅版画
Instagram 投稿 18029769589481402 Instagram 投稿 18029769589481402
銅版画「はな子さん、何を考えている?」84×60㎝、2013作  老ゾウはな子のいぶし銀のような風格に魅せられて、制作した細密銅版画です。特に、はな子の瞳が好きでした🐘  #井の頭自然文化園 #ゾウはな子 #はな子 #ゾウ好き #5月に個展します #高尾ふき子展 #アートギャラリー絵の具箱 #銅版画 #etching #今はな子が笑った #吉祥寺のギャラリー #吉祥寺 #ゾウ好きな人と繋がりたい
作品「想う」の部分です。
45×67㎝、銅版画、2015年作
井の頭自然文化園のゾウ・はな子がモデル。
2015年・第9回高知国際版画トリエンナーレ展、賞候補 
#井の頭自然文化園 #はな子 #高尾ふき子展 #アートギャラリー絵の具箱 #高知国際版画トリエンナーレ #ゾウ #ゾウの版画 #銅版画
#
高尾ふき子個展2023  「井の頭のゾウはな子から上野の子ゾウ·アルンへ」  ご高覧賜りますよう、よろしくお願い致します  5.2(火)~7(日)
12:00~18:00
最終日17:00
✨アートギャラリー絵の具箱
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-6
0422-20-2602  #アートギャラリー絵の具箱 #高尾ふき子展 #銅版画 #水彩画 #今、はな子が笑った #井の頭自然文化園 #ゾウはな子 #アルン #ゾウ好き #etching #桜 #上野動物園 展覧会情報 #ゴールデンウィーク #銅版画家 #日本版画協会会員 #版画 #ギャラリー #ギャラリー情報
5月に、井の頭のゾウはな子がいた吉祥寺で個展をします。今、額装や作品リストをまとめたりの作業をすすめています。
その合間に工房の仕事もありで、なかなか忙しい毎日。
画像は、故·渋谷飼育員さんにちんちんを教えられているところ。
自費出版した絵本の挿絵です。
#今はな子が笑った#展覧会情報#5月に個展#はな子#ゾウ#ぞう好き#アートギャラリー絵の具箱#銅版画#水彩画#日本カモシカ#アルン#井の頭自然文化園#上野動物園#etching #copper#はな子の命日#ゾウの版画#ゾウの絵#ギャラリー情報#高尾ふき子#銅版画工房
🐘高尾ふき子個展🐘
2023.5.2(火)~7(日)
12:00〜18:00
(最終日17時)  「井の頭のゾウはな子から上野の子ゾウ・アルンへ」  ✨アートギャラリー絵の具箱
武蔵野市吉祥寺本町2-24-6 グリーンハイツ205  #ゾウはな子#アルン#仔象#井の頭自然文化園#吉祥寺#アートギャラリー絵の具箱#絵の具箱#注目の展覧会#展覧会情報#ギャラリー個展#ギャラリー#吉祥寺のギャラリー#ゾウ#桜#雀#オンライン展示#ゾウの絵本#自費出版#銅版画#色彩銅版画#カラーエッチング#copperplate #etching#ゴールデンウィーク#5月連休の催し#動物画#動物絵本#はんが#銅版画工房#高尾ふき子
「いちごをあげよう」をトートバッグに🍓✨
実験的に1つ作ったのですが、有り難くも購入してくださる方がいて嬉しいのだけど、さらにプリントするべきか否か迷い中🙄
#水彩画 #銅版画 #トートバッグ #ゾウグッズ #ゾウ好き #ゾウ #いちご #春の訪れ #CREA銅版画工房 #高尾ふき子展 #アルン #ミンネで販売
昨日、個展ハガキが出来てきました✨  5月2日〜、吉祥寺のギャラリー絵の具箱で個展をします  井の頭自然文化園にいたゾウ·はな子の絵本原画と、上野動物園の子ゾウ·アルン君を中心に、銅版画と水彩画、鉛筆画などを展示販売致します  #ゾウはな子 #井の頭自然文化園 #上野動物園 #アルン #アルン君 #アジアゾウ #ウタイ #父が愛したゾウ のはな子 #ゾウ好き #銅版画 #水彩 #etching #カラーエッチング #copper #copperprint #print #吉祥寺の画廊 #ギャラリー絵の具箱 #高尾ふき子 #銅版画家 #CREA銅版画工房 #銅版画工房
ずっと放ぉっていたけど、完成させて額縁に入れた。去年の夏に出会った日本カモシカのトト。
「山百合の咲く頃に生まれたトト君」
#ガッシュ
#色鉛筆
#井の頭自然文化園
#日本カモシカ
#水彩
#動物画
#額縁
#高尾ふき子
今朝も少し描く。
馴染みあるイチゴの実やガクの形も、頭で思っていたのと実際は違っていることに気づく。描くことは、良く見ることでもあると体感する。  #製作途中 #水彩画 #透明水彩画  #銅版画    
#アルン #ウタイ #ゾウ #いちご #water color #高尾ふき子
前回の続き
赤、緑、黄だけで描き加える
版画にもしたいので、色数は最低限に
#アルン #ゾウ #透明水彩画 #水彩 #銅版画 #タブロー #高尾ふき子
昨日の続き、途中
イチゴカラーを入れたらファンシーチックになってきた
#アルン #ウタイ #ゾウ #色彩計画 #水彩画 #イチゴ #銅版画 #etching #高尾ふき子
続きを描き込んだ
#アルン #ゾウ #野イチゴ #絵の構想を練る
#スケッチ #下絵 #銅版画 #アイデアスケッチ
ゾウはな子派イチゴが好物だったから、ウタイ&アルンもきっと好きだろう
#ラフスケッチ #版画 #銅版画
Instagram 投稿 17885325389737753 Instagram 投稿 17885325389737753
完成しました🐘 「雀さん、ここは僕 完成しました🐘
「雀さん、ここは僕のお庭だよ」  向こうから鼻をフリフリしながら走ってくるアルンの可愛らしさったら‥‥雀はあと付け✨🐘
因みにカラスのときは、凄く怒るアルン君  #銅版画#アルン#仔象#アルン君#etching #copperplate #雀#高尾ふき子
明けましておめでとうございます🎍 明けましておめでとうございます🎍
今年もアルンの記録を残してゆくゾウ🐘✨
#アルン
#仔象
#銅版画
#エッチング
#ゾウが好き
#上野動物園
#etching 
#高尾ふき子
アクワチントを施したあと、試し刷り
#アルン #仔象 #ゾウ
#試し刷り #銅版画 #銅版画工房 #etching #copperplate 
#雀 #高尾ふき子
✨額装しました。
「母さん、あのね・・」
色彩銅版画。3版使用  #minneで販売中
#アルン #ウタイ #上野動物園 #ゾウ #象の親子 #額装 #花見 #銅版画 #色彩 #版画  #版画作品 #etching #copper plate #春らしい絵 #ゾウが好き #版画販売 #高尾ふき子
さらに読み込む... Instagram でフォロー

高尾ふき子作品

銅版画メンバーの作品

最近の投稿

  • 銅版画一日体験等、値上げのお知らせ 2023.03.31
  • 高尾ふき子個展2023/5/2(火)~7(日) 2023.03.27
  • 一条美由紀 山田徹 展 2023.03.27
  • 一条美由紀さんが参加するグループ展のお知らせ 2023.02.14
  • エゴンシーレ展へ 2023.02.07

銅版画の情報

  • 銅版画とは
  • 銅版画の特徴
  • 主な銅版画の技法
  • ギャラリー
  • 会員さんの作品

カテゴリー

  • Uncategorized
  • アクワチント
  • カラーエッチング
  • コラグラフ
  • ソフトグランドエッチング
  • フォトエッチング
  • ブログ
  • メゾチント
  • リフトグランド
  • 会員さんの作品から
  • 会員さんの展覧会
  • 工房日記
  • 日々の出来事から
  • 注目の展覧会から
  • 版画以外の技法のあれこれ
  • 版画豆知識
  • 色々な版画家や画家紹介
  • 色彩銅版画
  • 蜜蝋画
  • 趣味の音楽のこと
  • 銅版画1日体験
  • 高尾の制作メモ
  • 高尾ふき子作品展

銅版画にご興味ありませんか?

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

営業時間

基本情報

  • アドレス:〒350-1317 埼玉県狭山市水野1023-20
  • TEL:042-902-6112
  • OPEN:火 水 金10:00~16:30 土:12:00~19:00
    ※日曜・祝日はお休み

  • ホーム
  • クレア銅版画工房(教室)とは?
  • 入会ご案内
  • 講師紹介
  • 設備
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©Copyright2023 CREA銅版画工房.All Rights Reserved.